ペットボトルを減らしたいので、蛇口にAmazonベストセラーの浄水器付けてみた
23 日 前
15:06
29,276チャンネル登録はこちらから!:jpflow.info/vision/zH-IRXHeF4jox0P4qBxWAQ.html
僕は毎日たくさん水を飲むのですが、ペットボトルのゴミ捨ての手間や保管しておくスペースを減らしたくてAmazonベストセラーの蛇口に付ける浄水器を試してみました。
ジャグに入れて冷蔵庫で冷やしておけば、ほぼミネラルウォーター的に飲めるのでこれはかなり良い感じかも。
【クリンスイ MONO】
amzn.to/3pdlRUj
【ウォータージャグ】
amzn.to/3b6fdKm
【音源提供】
share.epidemicsound.com/monograph
※上記URLから登録すると30日間無料で使えます。
-----------------------------------------------------------------------
SNS
-----------------------------------------------------------------------
【BLOG】
number333.org/
【LINE@】
line.me/R/ti/p/?lk1205d
【Twitter】
twitter.com/infoNumber333
【instagram】
instagram.com/hidetaka_horiguchi/
【Mail】
horiguchi@drip.co.jp
※お仕事のお問い合わせはこちらまで
【Book】
ポプラ社から「人生を変えるモノ選びのルール」という本も出しています。
amzn.to/2SxfsVn
-----------------------------------------------------------------------
dripから出している商品
-----------------------------------------------------------------------
【公式HP】
drip.co.jp/
■キャッシュレス時代の理想の財布「PRESSo」
amzn.to/33bPo5C
-----------------------------------------------------------------------
使用機材
-----------------------------------------------------------------------
■ FUJIFILM X-T4
amzn.to/2Ycmpj3
■ FUJIFILM XF16mmF1.4 R WR
amzn.to/3fDDCaS
■ FUJIFILM XF35mmF1.4 R
amzn.to/2YkEwDB
■Falcon Eyes
amzn.to/2Sx7QlI
■Wireless GOマイク
動画:jpflow.info/sun/bideo/aZ1pZWydsoCCq2g.html
Amazon:amzn.to/3huLjRS
■velbon UT-3AR
amzn.to/2GnvJqL
僕は毎日たくさん水を飲むのですが、ペットボトルのゴミ捨ての手間や保管しておくスペースを減らしたくてAmazonベストセラーの蛇口に付ける浄水器を試してみました。
ジャグに入れて冷蔵庫で冷やしておけば、ほぼミネラルウォーター的に飲めるのでこれはかなり良い感じかも。
【クリンスイ MONO】
amzn.to/3pdlRUj
【ウォータージャグ】
amzn.to/3b6fdKm
【音源提供】
share.epidemicsound.com/monograph
※上記URLから登録すると30日間無料で使えます。
-----------------------------------------------------------------------
SNS
-----------------------------------------------------------------------
【BLOG】
number333.org/
【LINE@】
line.me/R/ti/p/?lk1205d
【Twitter】
twitter.com/infoNumber333
【instagram】
instagram.com/hidetaka_horiguchi/
【Mail】
horiguchi@drip.co.jp
※お仕事のお問い合わせはこちらまで
【Book】
ポプラ社から「人生を変えるモノ選びのルール」という本も出しています。
amzn.to/2SxfsVn
-----------------------------------------------------------------------
dripから出している商品
-----------------------------------------------------------------------
【公式HP】
drip.co.jp/
■キャッシュレス時代の理想の財布「PRESSo」
amzn.to/33bPo5C
-----------------------------------------------------------------------
使用機材
-----------------------------------------------------------------------
■ FUJIFILM X-T4
amzn.to/2Ycmpj3
■ FUJIFILM XF16mmF1.4 R WR
amzn.to/3fDDCaS
■ FUJIFILM XF35mmF1.4 R
amzn.to/2YkEwDB
■Falcon Eyes
amzn.to/2Sx7QlI
■Wireless GOマイク
動画:jpflow.info/sun/bideo/aZ1pZWydsoCCq2g.html
Amazon:amzn.to/3huLjRS
■velbon UT-3AR
amzn.to/2GnvJqL
ベトナムで使ってる人がいますが、1ヶ月で水でなくなります
堀口さんはセールス上手!ハイ、買いました!
おおー!さすがです!
ホントに感動した!こんなの探してた!同じようにウォーターサーバーも悩んでたけど、同じく値段で断念して近所のスーパーで水買ってたけど、重くてあんまり買いたくなかった。そのタイミングでこれよ。秒で買って飲んでみてめっちゃ満足してる!ありがとう!
我が家はビルトインタイプです。ウォーターサーバーとかペットボトル水は邪魔になるのでスッキリしています!浄水器のお次は南部鉄器・・・?
これ3年くらい使ってますがかなりいいです。塩素臭全くしなくなりますよ。
ミネラルウォーターでいいや...
東京の水道水は世界でもトップレベルで綺麗です
その通り まずそのまま水道水を飲める国自体が少ない
モニター越しですが、種類の選択のダイヤル文字が見辛くないですか?高齢な両親には厳しいかな?
東京は大変だね〜
東京以外だとやっぱりお水美味しいのかな…?
我が家にも導入してみました。 お水がまろやかになった気がします。(完全に主観) 前から浄水器は気になっていたのですが夫にプレゼン(説得)するのめんどいなぁって思ってずっと後回しにしていたのですが、堀口さんの動画を見て夫側から買おうと言われてなんかすごく手間が省けました。ありがとうございますw
そんな動画の使い方をいただいてるとは目からウロコです…!! ありがたい!
浄水器ならうちのやつがオススメですよ そしてそれをお友達に紹介していただければあなたにもお金が! 不労所得も夢じゃないですよフフッ
あやすぃ〜
うちは、ウォーターサーバーを2台利用してます。普通のサーバーはコーヒーがドリップ出来るもので、もう1台はコンビニサーバーっていうものは、2Lのペットボトルを直で利用できるので重宝してます。 蛇口も浄水器使ってますが飲料水とは利用しないでお米を研ぐためにしか使ってないです💸💸
@monograph/ 堀口英剛 2台になったのは、父がウォーターサーバーの使い方がわからず😅仕方なく コンビニサーバーって言う卓上タイプ買うことになりました。
2台持ちはすごい…!
ウォーターサーバー買わないんですか?
大きさが気になる…
がぶ飲みメロンソーダ買います!
間違いない!
引越しのときなどに外すのが簡単にできたら嬉しいのですが、簡単にできそうでしょうか
付け外しはかなり簡単ですよ!工具もいりませんので!
私もポットタイプのクリンスイを数年間愛用しています。 世界でも有数の化学メーカーである、三菱ケミカルグループなのも信頼がおけますね。 それにしてもウォーターサーバーくらいの金額は気にならない生活水準でしょうに、芯がブレずに生活に役立つ商品のレビューをして頂ける姿勢には感銘を受けます。 今後のご活躍を期待しています。
クリンスイの先輩ですね!暖かいコメントありがとうございます!
クリンスイはよくない。 調べればわかる。
よくないところがあれば是非教えて下さい!
うちはビルトインタイプですがクリンスイです。おいしいですよね。濾過出来る物質も多いし安心です。
ミネラルウォーターは場所を取るので水道水で我慢してましたが、浄水器は良さそうですね
場所問題が解決できたのは大きい!
クリンスイうちも使ってます! 堀口さんのFUJIFILMのカメラ設定の動画と、ヘアセットの動画が見たいです🙇 よろしくお願いいたします🙇
うちもクリンスイ つかってます!
おそろ!
水質基準も変わったので必須アイテムですね
10年ぐらい前に引っ越した時から似た感じのやつ使ってますね。今は蛇口がセンサー式になったので代わりにお茶の茶葉も入れてお茶ポットに入れて紛らわせてますね。笑笑
私も前から浄水器ずっと検討していました。が、なかなか実現出来ず😅ごみ捨ての手間もなくなるのもいいですよねぇ。使ってみての感想も楽しみにしています!
うちもこれ使ってます!ただ、月額1000円で3ヵ月ごとにカートリッジ、年1で新しい本体送ってくれます!サブスクタイプサイコーです!
うちはダスキンさんの浄水器使ってます。フィルターを定期的に交換してくれるし、本体も年に一度交換してくれるので安心して使えてます。お水を美味しく飲めてます。浄水した水で炊いたお米も美味しく頂けてます。
一緒のヤツ使ってます!堀口さんが紹介されたので、間違いないと確信しました!ありがとうございます!
水をストックしておくボトル、KICSさんも使われてるやつですかね?
ウォーターサーバー持ってないんですね
一応東京は浄水技術が高いので日本でも美味しい方なはずだけど、地方の人とかは不味いと言いますよねー
美味しさと安全性は違いますからねー
コーヒーって軟水で淹れるのが基本だと思うんですけど浄水器での水道水メインして硬水になるとコーヒー淹れるときの水はどうしてますか??
ちょうど蛇口型の浄水器とポット型の浄水器で悩んでます
今日いつもよりカット多い気がする…!もっと間があってもいいなあ
水はサントリーの天然水奥大山が好き。近い味高度なら買いたいな…
お湯もできるのかなぁ…
それ使ってましたが水の出方が雑というか激しく洗い物してたら水が飛び散るので2年使って東レのやつに買えました。
東京の水道水って美味しいって前テレビでやってるの見たけど、住んでる地域とかにもよるんかな
まさか水道水と浄水で切り替えられるとは!ボトルタイプの浄水器から切り替えます!
自分も一人暮らし始めて同じものをすぐ買いました。ボトルのゴミも出ないしイイです!
オープニングの トンットンットン トンット オンオンオオ イェスターデイ ザ サワールンルンルルンみたいな曲気になってる
全部わかる
Beauty in the mundane って検索してみて! 原曲じゃなくてリミックス版が この動画で使われてるやつです!
オーノーの方も良いよな
春から東京で水問題に悩んでいたので、浄水器のレビュー助かります!
浄水するなら、できるだけ早く飲んでくださいね。細菌繁殖しやすいので。
コップ欲しい
実家にもだいぶ前からこれついてます!!先を行けてるぜ、、!!
安いっ!✨ 植物といい、今回の水といい、堀口さんが渓谷に居る姿が見たくなります、、、☺️✨
渓谷ww
田舎来いよ
@monograph/ 堀口英剛 山の川の水は除菌なしでうまい
おいしい水を求めて
浄水器は災害時の備蓄にはならないのが欠点ですね。。。 読み方は正確には、「ちゅうくうし」膜フィルターですね!
ちゅうくうし!勉強になります!!
浄水したものを冷蔵庫で保存する場合は 保存期間が長いと菌が繁殖したり、するんですか?
シャツが白衣に見えて、グラスがビーカーに見えて、背景の壁紙が地下室のコンクリートに見えるので研究室見たい(笑)
もう、それにしか見えなくなりました(笑)
動画関係ないけど堀口さんの動画に挟まれる広告ってなんか見たいというか見れるのが多い あ、浄水器ポチりました
残念ながら静岡県東部山梨県西部が行動エリアの私には無縁の代物、、、 蛇口からミネラルウォーター出るから
フィルタだけは割と高いですね。半年に一回は本体ごと取り替えたくなるかも。
長らく使っていますが、多分堀口さん三ヶ月後「カートリッジの替え時がわからなくて浄水器つけてる意味がなくなるのが心配なんですよね」っていって上位モデルに買い換える未来が見えます笑
僕も先月末から使ってます。料理で使うのがメインです。シャワーも結構使えますね。
クリンスイさんの浄水器がAmazonの一番人気だったとはビックリしました。 今度買ってみようと思います! あとは東レさんのトレビーノとの比較レビューもしてほしいです!
エイゴウさん水そんなに飲むんですね
不覚にも水がボタボタ垂れてて笑ってしまった
どこのシャツかすごい気になる笑
ミネラルウォータはサントリーの天然水(阿蘇)が美味しい
お水がたくさん飲めないのが悩みです
がぶ飲みメロン飲むんですね🍈
固唾をガブ飲み
これ昔から好きなんですよね…
僕も全く同じものをこの前買いました! 水道水が想像以上に美味しく飲めますよね!
おおー!奇遇!!
俺もちょうど買ったから俺もモノグラフってことか
シンクロ率100%
つい最近ビックカメラで浄水器見てたらウォーターサーバーの営業かけられてムカついて逃げてきたので助かります!
ウォーターサーバーは選ぶの難しいですよね…