【M1 MacBook Air充電可】待望のコンセントに挿せるAnkerのモバイルバッテリー出ました
ヶ月 前
07:52
42,549チャンネル登録はこちらから!:jpflow.info/vision/zH-IRXHeF4jox0P4qBxWAQ.html
Anker製品の中でも根強いファンの多かった”コンセントに挿せるモバイルバッテリー"「Fusion」シリーズ。
国内発売が見送られていた10000mAh / 20W給電対応のバージョンが発売されたので早速レビューしてみました!
これを待っていたという人は多いハズ…!
【PowerCore Fusion 10000】
amzn.to/3a5dODp
【PowerPort Atom III Slim】
amzn.to/3qUHTN0
【PowerCore 10000 Redux】
amzn.to/36frElz
【音源提供】
share.epidemicsound.com/monograph
※上記URLから登録すると30日間無料で使えます。
-----------------------------------------------------------------------
SNS
-----------------------------------------------------------------------
【BLOG】
number333.org/
【LINE@】
line.me/R/ti/p/?lk1205d
【Twitter】
twitter.com/infoNumber333
【instagram】
instagram.com/hidetaka_horiguchi/
【Mail】
horiguchi@drip.co.jp
※お仕事のお問い合わせはこちらまで
【Book】
ポプラ社から「人生を変えるモノ選びのルール」という本も出しています。
amzn.to/2SxfsVn
-----------------------------------------------------------------------
dripから出している商品
-----------------------------------------------------------------------
【公式HP】
drip.co.jp/
■キャッシュレス時代の理想の財布「PRESSo」
amzn.to/33bPo5C
-----------------------------------------------------------------------
使用機材
-----------------------------------------------------------------------
■ FUJIFILM X-T4
amzn.to/2Ycmpj3
■ FUJIFILM XF16mmF1.4 R WR
amzn.to/3fDDCaS
■ FUJIFILM XF35mmF1.4 R
amzn.to/2YkEwDB
■Falcon Eyes
amzn.to/2Sx7QlI
■Wireless GOマイク
動画:jpflow.info/sun/bideo/aZ1pZWydsoCCq2g.html
Amazon:amzn.to/3huLjRS
■velbon UT-3AR
amzn.to/2GnvJqL
Anker製品の中でも根強いファンの多かった”コンセントに挿せるモバイルバッテリー"「Fusion」シリーズ。
国内発売が見送られていた10000mAh / 20W給電対応のバージョンが発売されたので早速レビューしてみました!
これを待っていたという人は多いハズ…!
【PowerCore Fusion 10000】
amzn.to/3a5dODp
【PowerPort Atom III Slim】
amzn.to/3qUHTN0
【PowerCore 10000 Redux】
amzn.to/36frElz
【音源提供】
share.epidemicsound.com/monograph
※上記URLから登録すると30日間無料で使えます。
-----------------------------------------------------------------------
SNS
-----------------------------------------------------------------------
【BLOG】
number333.org/
【LINE@】
line.me/R/ti/p/?lk1205d
【Twitter】
twitter.com/infoNumber333
【instagram】
instagram.com/hidetaka_horiguchi/
【Mail】
horiguchi@drip.co.jp
※お仕事のお問い合わせはこちらまで
【Book】
ポプラ社から「人生を変えるモノ選びのルール」という本も出しています。
amzn.to/2SxfsVn
-----------------------------------------------------------------------
dripから出している商品
-----------------------------------------------------------------------
【公式HP】
drip.co.jp/
■キャッシュレス時代の理想の財布「PRESSo」
amzn.to/33bPo5C
-----------------------------------------------------------------------
使用機材
-----------------------------------------------------------------------
■ FUJIFILM X-T4
amzn.to/2Ycmpj3
■ FUJIFILM XF16mmF1.4 R WR
amzn.to/3fDDCaS
■ FUJIFILM XF35mmF1.4 R
amzn.to/2YkEwDB
■Falcon Eyes
amzn.to/2Sx7QlI
■Wireless GOマイク
動画:jpflow.info/sun/bideo/aZ1pZWydsoCCq2g.html
Amazon:amzn.to/3huLjRS
■velbon UT-3AR
amzn.to/2GnvJqL
マイプラチャンネルの方は、バッテリーとデバイスと同時充電は。不可能ですと言っていますが?
水を指すようで申し訳ありませんがバッテリー本体とデバイスの同時充電は、不可能です(>_
旧型は充電しながらの使用で劣化が早かったらしいですが、この商品は果たして改善されているのでしょうか…?
曲が重なってる…?
5:35くらいです
他の方も仰ってますがバッテリー本体とデバイスは同時充電出来ません、デバイスから充電され充電し終わったらバッテリー本体が充電される仕組みは前作と前々作から変わっていないみたいです。 あと30W対応のM1MacbookAirの充電ギリ可能と仰ってますね、やれないことないと思いますがちゃんと対応した物を使用した方がいいのは言わずもがなだも思います。使用していないスリープモード時などには使用して問題ないかとは思います。わかる方は分かりますが知識が疎い方が参考にするような動画だと思うので間違った知識を植え付けることになるのでちゃんと調べて正しい使用方法を述べたレビューをして下さい。
あと容量ですが商品名と実際表記している容量違うのも付け加えて下さい、商品名は10000mですが実際9,700mだそうです。これは前作のPower Core Ⅲ Fusion5000は4850mです。前々作は5000mだそうです。
あれ、給電しながらバッテリーの充電同時に出来るようになったんですか?
規格より低いwのアダプターで充電や給電するとPC故障の原因になりますよー。なのでご注意を。。。
誤解を招きそうな表現だったのでちょっと気になったんですが、パススルー充電はできないと思いますよ。これまでのシリーズ同様、コンセント接続時は本体よりデバイス充電が優先的に行われて、デバイス充電が完了したらバッテリー本体の充電になるはずです。
@おーと サムネで「こっちも充電中」とあっておかしいなぁと思ったんですが、動画本編中でも「同時充電」とおっしゃっているので、たぶん堀口さんパススルー充電ができるものと誤解しているんでしょうね。 これ、購入決定の重要なポイントの一つとなると思うので、購入検討されている方は気をつけたほうがいいです。
サムネ的に結構誤解しそうだなと自分も思いました。パススルーできない点は前回の5000とかと同じっぽいですね。
どの動画でも高確率で出てる言葉「且つ・かつ」
もし最近使用している化粧品に変化がありましたら『最近の朝、夜のスキンケア』動画観てみたいです!
ちょっと大きめですよね!30w、窒化ガリウム、10000mAh,みたいなのが発売されないかなぁなんて夢見てます。
やっぱRAVPOWERの10000mAhとANKERの45 W?充電器の2個持ちが最強かな。
ネイルいいですね!
この本体をType-CでPDで充電できますか?
できるよ
CもAも差せて容量10,000、速度20とは良いですね
速度とは?
やっと新型出たかって感じ。旧型は何年選手だっただろう。
Cふたつで10,000mAhの製品が出たら爆売れするだろうから待ち遠しいですね...
持ち運びとなると、大きさと重さが気になりますよね〜😅 あと、白い方が好きかな✨
いくつかのレビューサイトで、わざわざ注意書きとして、「他の端末を接続している場合、接続端末の充電が優先されて本体の充電はされないパススルー非対応」という風に書かれていました。 こちらの動画では他の端末を接続していてもその端末も本体も充電されるような表現で受け取りましたが、どちらなのでしょうか? 1.29追記 商品を購入したので自分で説明書を見ました。 説明書の中に、「USB機器の接続時は、接続された機器の充電後にPowerCore本体への充電を開始します」 と書かれています。 冒頭のサムネイルからいかにも電源につないだ状態で、本体と接続機器の両方が充電されるされるような捉え方はよろしくないと思います。
BGMちょっとうるさいかな。しゃべりとかぶり気味でもったいない。
新しくUSB Cの充電器とモバイルバッテリーを買おうと思ってたので一気に解決できそうです!ありがとうございます!
性能も進化した上、容量も倍増したので、欲しいとは思うんですが、やはり重さが…気になりますね。
悩ましい充電問題。自分はズボラだから合ってるかも。
これ気になります!surface go2にも使えますかね?
タイトル見た時に、あれ?前からあったよね?って思ったら、新しいのが出たのね
fusion III 5000は軽いからまあ買っちゃった人もセーフということで(震え)
購入検討中・・・
昔ならほしいと思ったけど、在宅が多くなってしまって、今は、、、なくてもいいかな。(個人的意見
白しかないのどうにかして欲しかったから最高だわ
いつも参考にさせて頂いてます! AnkerJapanのTwitterでAmazonのURLあってみたら、レビュー☆1になってて買うの悩んでたんですけど、動画見てみてモバイルって考えると重さと大きさはかなりネックになります(´;ω;`)
12miniだから5000の方でも十分かなー でも20wは魅力的…
さすが!早いですね^ ^ 気になっていたので、助かります! ただ、こないだFusionⅢ 5000買ったばかり、、悔しい😭
これ気になってました! 直挿しですが、隣のコンセント穴への干渉具合はどうですか? あと、過去に紹介して頂いたPowerCoreⅢ 10K wirelessはその後どうですか?
外出時に力強いですね( ^▽^)
コンセントがついてるってのに価値があるなぁ 最悪、こいつの充電忘れた!ってときでもコンセントあれば充電できるのがありがたい 大学行けるなら…な
さすが、レビュー早いですね
5000はデバイス充電後にバッテリー充電でしたが、今回のはパススルー充電可能なんでしょうか?
ネイルかわいいです!!!
c二つがよかったな
わかるぅ!
前の白5000買っちゃってた勢は多いはず......ちくしょう.......
@holly あ、確かにそうだね。 でも、あの前の白い5000mahって評価割れてた印象なんだけど😅
monaka monaka それもう一個前のだよ
むしろ、今は無印でAnker商品買えちゃいますからね😅
c二つなら即買いしてた…
わかりみ
堀口さん、どこまでオシャレなのー! 💅🏼💕💕
ありがとうーーー!
ネイルしてる、かわいい
最近練習しております
ネイルが気になりすぎて、笑
全然うまく塗れないw
m1 airだと最大45Wで急速充電できるようです!
実測値ではそうみたいですね!
たったさっき型古いやつ無印で買ってしまった、、、
まさか僕もこのタイミングで出るとは思いませんでした…
BGMが二重にきこえるw
なんか立体音響みたいw
いい充電器! 今度Windows勢にMacの良さをプレゼンする動画を作ってほしい!笑
百グラムくらい5000より重くなっているのでこれは私はパスですね。。。
Intel MBP13 だと充電しながら使えますかね...?
C20Wあるなら欲しいなあ。あとネイル変。笑
確かに性能いいんですが、でかいんですよね…苦笑
流石に結構大きいですねー、二刀流の方が結果的に携帯性は良さそう
意外と別々の方がコンパクトな気が… 性能面なら別々、コスト面ならFusionって感じかなぁ
充電器一体型のアンカーのバッテリー使ってたけど、充電器として使いすぎるとバッテリーとしての機能失うから、使いすぎには注意。モバイルバッテリーのみで使用する場合は大丈夫だと思います。
这指甲油有点吓到
5000の新しい方白だけどいいやって渋々買ってたのに10000で黒が出るとは…
昨日ポチりました。やっと出ましたよね。
1個前のシリーズ昨日買いました笑
前のモデルのやつ買っちまったよ!!
OMKUY モバイルバッテリー PD対応 15000mAh 18W もおすすめです! ケーブル内蔵(タイプCとLightning)なのでちょっとした充電は別途ケーブル持ち歩かずできます! コンセント直差し、15000mAh、ケーブル2本内蔵、その他にタイプCとタイプA搭載、最大18Wです!
グレーのネイルいいですね!
こないだ5000の新しいやつが出たばっかりだと思ってたのに
Anker製品のラインナップ単色多いですけど、毎回白も黒も出して欲しい...
5:10 この辺りからイェスターデイだぶってませんか??
おもった
ネイルしてましたっけ?
あら珍しい。嬉しいですね。
同時発売されたPowercore Slim 10000PDと迷っていたので参考になりました! 以前のFusionは容量が小さくて見送っていたのでこれは買いですね! 20W出力はM1 MBA使いとしてはアツいですよね!
買いました!!😆
いちこめ
珍しい時間帯ですね😎